2022年4月21日よりフジテレビ系で放送がスタートした土屋太鳳さんが主演の「やんごとなき一族」ですが、ナレーションに違和感を感じると苦手やいあらないと不評のコメントをしている人が多数散見されております。
今回の記事では、ナレーションを誰が務めているのか?
不評の理由についてまとめました。
「やんごとなき一族」のナレーションは誰?

正解は、この方、花江夏樹さんです。
「やんごとなき一族」のナレーションが不評な理由まとめ
「やんごとなき一族」は、一般庶民の佐都(土屋太鳳)が大富豪・深山家の次男・健太(松下洸平)と周りの反対を押し切り結婚し、庶民の娘が大富豪の生活に翻弄されながらも夫と共に生き抜くストーリーとなっています。
深山家はとにかくお金持ちで、お手伝いさんが何人もいてる豪邸に住み、身に着けるものは豪華そのものです。
又、主人の女性関係には寛容で、本妻は愛人の一人や二人は認めてやれというスタンスなので、庶民から嫁いだ佐都は、そういった文化に馴染めず反発してしまい、周りの人達にいじめられるといったドロドロとした内容です。
|
そのような内容のドラマでナレーションを務めるのは、花江夏樹さんです。
花江さんは、数々の作品で声優をされているのですが、最近でやはり有名なのは鬼滅の刃での竈門炭治郎役です。
炭治郎は、鬼になった妹を助ける為に仲間たちと共に鬼舞辻無惨と戦ったのですが、作中の炭治郎は、とても優しい妹想いの人柄だったので、今回のような大人がドロドロする作品では違和感を感じた人がたくさんいました。
悪い意見
やっぱ花江夏樹のナレーション嫌だな
本編出てきそうなのも嫌#やんごとなき一族— まおまお (@hmiNttoh) April 28, 2022
やんごとなき一族を観始めたのですが、ナレーションがドラマの雰囲気と合ってないと思うのですが私だけでしょうか…。花江くん好きだけどなんか違うんだよなぁ#やんごとなき一族
— あ (@aeuixxxdog) April 27, 2022

花江さんの優しいボイスがドラマの内容と少しあっていないのではと思う方が多かったようです。
鬼滅の刃のヒットで、炭治郎のイメージにどうしても引っ張られてしまうのかもしれませんね。
良い意見
やんごとなき一族、第1話やっと録画視聴。
いやぁ原作未読だけど十分楽しめた‼️
音楽、木村秀彬さんが流石(ボス恋、IP、DCU)。
花江さんのナレーションがこの浮世離れした世界観をうまく視聴者と繋いでいい味出してる気がする。タイトルバックの画像も振り切ってる‼️(笑)#やんごとなき一族
— papico (@papico93260105) April 21, 2022
普段観るドラマは、ほぼミステリーとサスペンスと刑事もの。#やんごとなき一族 ある意味真剣に構えてなくてもついていけるのがいい。こういうジャンルに免疫なくてちょっと疲れたけど。
花江夏樹さんのナレーション、ほっとするな。きらびやかなインテリアとファッションも楽しみ。— ミント (@pockets0) April 22, 2022
ややんごとなき一族のナレーション花江さんがやってらっしゃるんですね!!!びっくりしました!!いつものほわわん、のほほん、ぐゅわぁーーッとした声じゃなく、少しセクシーボイスな感じがして、かっこよすぎます!!大好きです❤️
— 悪口いってそうなウサギ (@Nqcstjt0sAWidnU) April 28, 2022

悪い意見とは逆に、豪華でドロドロした内容に花江さんの声のトーンがイイと言う声が多く上がっていました。
製作者側からすると、正解だったのかもしれないですね。
これだけ賛否が集まるということは、それだけ注目されているということなのでこれからのドラマの展開と、ナレーションの方向性に注目ですね。
まとめ
やんごとなき一族のナレーションを誰が務めているのか?
ナレーションの賛否のコメントについてまとめました。
ナレーションは、声優の花江夏樹さん務められていることが分かりました。
賛否の意見を見てみると、落ちついた優しい声が嫌と思う人とそれが逆にいいと思う人がいて面白い結果になりました。
今後、ナレーションに変化をつけてくるのか?ドラマの展開が楽しみですね。
コメント