2022年も3月を迎え球春が訪れようとしています。
毎年5月のゴールデンウイークから開催されるマスターズ甲子園奈良県予選大会の抽選会が実施されました。
この記事では、マスターズ甲子園奈良県予選大会2022組合せと試合結果について、
紹介していきたいと思います。
マスターズ甲子園奈良県予選大会2022組合せ
マスターズ甲子園2022奈良県予選大会 | |
開催日 | 場所 |
5月3日(火)1,2回戦 | 桜井芝運動公園グランド |
5月4日(水)1,2回戦 | 桜井芝運動公園グランド |
6月26日(日)準々決勝 | 佐藤薬品スタジアム |
以降の試合については分かり次第追記していきます。 |
今年も、桜井市芝公園グランドから予選大会が開催されることになりました。
今年は22チーム(25校)が参加し、熱戦が繰り広げられることになります。
コロナ禍の為、今大会も無観客大会となるようです。
マスターズ甲子園ファンには残念なことですが、あともう少しの我慢と思って感染対策を頑張ってきたいと思います。
昨年の2021年予選大会では、感染症対策の中、御所実業が参加10年目の節目で初優勝を飾り、勢いそのままに高田商業との代表決定戦を制しました。
今年はどこが優勝するのか今から楽しみですね。
最新情報については、Facebookで「マスターズ甲子園in奈良」さんが、
情報を発信されていますのでご確認をお願いします。
昨年(2021年)の大会

マスターズ甲子園奈良県予選大会2021開催日程試合結果について
こんにちは。いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
コロナ禍も2シーズン目をむかえ皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、3月も末に差し掛かり、春の選抜高校野球も開催され、3月26日からはプロ野球も開幕しまし...
マスターズ甲子園とは
元高校OB/OGが母校でチームを結成し、予選大会を勝ち抜き再び甲子園を目指す大会です。
奈良県では世代で楽しめるよう3回まではヤングチーム、4回以降はアダルトチームで戦う等のローカルルールが設けられています。
試合球は軟式を使用し、甲子園での大会では硬式球になります。
甲子園大会では、各地の代表者が1試合のみ行う大会で、甲子園の常連校や甲子園初出場の高校も出場しています。
まとめ
マスターズ甲子園奈良2022年予選大会の組合せについて調べました。
試合結果についても更新していきますので、興味のある方は引き続きチェックの程、お願い致します。
コメント